今年も参加しています、AdventCalendar(・ω<)✌シャンシャン
本日のタイトルはこちらのカレンダーテーマより12月7日を担当します。
www.adventar.org
こちらのテーマは昨年も参加させていただいており、今年はそれらの運用改善のお話をしていきます。
昨年の記事はコチラ
我が家の家計簿管理
今年も昨年と同様、Google スプレッドシートへお互いの出費を記入しておき、毎月かかったお金を集計して月末に出費の多い方へ少ないほうが振り込む完全分割制を採用していました。
しかし、結婚式という夫婦のイベントも終わり、来月には家族が増えるイベントも控えております。
そうなると家計のバランスが取りづらく、さらに、資産が別々だと増やしづらいという問題点が見つかりました。
そこで資産を一元管理するべく、お小遣い制を試しに運用してみることにしました。
来月からお小遣い制がはじまるので、
- 家計の透明性は維持されているか?
- 資産は増えたか?
- 赤字補てんはできているのか?
などを評価点にしてしばらく様子を見てみようかと思います。
運用手法も環境やイベントに合わせてフレキシブルにしたいですね(・ω<)!
我が家の結婚式のタスク管理
昨年のTrelloを用いたカンバン管理で問題なく終了しました。
ちなみに、ガントチャートが何故適していないか、に関してはスライドにまとめて発表していますヽ(^o^)丿
その都度変更だらけのプロジェクトだけに、短期のスパンで目の前のタスクを見直せるような運用がやはりベストでした。
我が家の出産育児系のタスク管理
上記の結婚式とはちがって、ほぼ変わらぬタスクと期限。
そのためカンバンとは違い、俯瞰してタスクを閲覧するものを採用するべくWBSを作りました。
データの入力規則
- 保活
- 支払い
- 購入
- 書類・申し込み
- 出産準備
- 産後
- 休暇
出産準備の買い物リストから保活、お宮参りの予定まですべてこのシート一枚で運用しています。
半年近く運用していますが、今のところ難なく運用できています◎
議論が必要なタスクに関しては、夫婦で付け合わせながら追加/削除おこなえるので、共通のイベントはやはり可視化することが大切だなあと感じます。
我が家の家事分担
かつてはプランニングポーカーで見積り、完全に分担していました。
が、食洗機の導入や二人暮らしに慣れたことから徐々に家事の加重バランスが変わって来ました。
旦那の仕事も激務化し、さらに嫁が妊娠したことから食事の用意などが完全分担できないように。
結果、現在はゆるふわ分担で運用しています。「できるほうがやればよい」です。
私が産休に入ってからは昼間動き回っていたいため、洗濯掃除は基本私がやっています。(家でじっとしていることが何故かできない)
しかし、これでは旦那が「なにもしていないストレスに潰されてしまう…」とのことで、適度に任せられるようにしなければ、ともろもろ試してみているところです。
ゆるふわ分担って案外難しい。
まさかゆるふわ分担に落ち着くとは思わなんだ…プロジェクトの運用って難しいね…
これからも試行錯誤して素敵な暮らしをしようね!よろしく!!