来月2020年1月16日を初回に、毎月第3木曜日に勉強会を主催します🎉
LT(ライトニングトーク)+テーブルトーク(懇親会)の二部制で2時間きっかりで終わる会として、半蔵門を会場にしての定期開催をする予定です。
#半蔵門lt をどんなイベントにしたいのか。
この記事では開催の動機や背景についてつらつらと綴ります。
▼イベントURL
1. フリーライダーのいない勉強会を確立させる
私が初めて"勉強会"といった文化に飛び込んだのが約10年前の4月です。
GLTといったイベントは、熱量の高い参加者の方が多く、
話したい人だけでなく、聞きたい人枠でもその都度の発言やガヤ(傾聴姿勢)やTwitterでの実況や質問が活発なイベントでした。
参加者全員が作り上げている勉強会。
私にとっての勉強会はこれが原点でした。
私個人の体感ですが、昨今の勉強会は、"教えてちゃん"が多いように見受けられます。
自分が知りたい内容を得たら、帰る。
そういった方々は、「当たり前の内容ばっかでつまんなかった」「普通だった」とツイートだけして帰るのです。
つまんねーのはどっちだ!?ってゆーーーね!
じゃあ、その当たり前の内容を自分の原体験と並べてブログに一本でも書いてよ、感じた内容を自分で吸収だけして終わるな。発信しろ。独占するな。
#半蔵門lt では、LT終了後にみんなとテーマについてふりかえりをしてもらいます。
そして、次回のテーマ決めに参加をしてもらいます。
同僚に「こういうことをやりたいわけだな」と参考になるコミュニティを教えてもらいました(感謝🙏)
勉強会コミュニティの運用にそれとなく関わってもらい、
タダ乗りの無い勉強会を 私は目指します。
2. 子連れで参加できる勉強会を増やす
これは個人的な願いで、娘に親が仕事をしているところを見せたいといった趣旨があります。
また、子どもがいることで自己研鑽の機会を失う人たちに学びの機会を提供したいとも思っています。
かつて、
「子どもを保育園に預けたまま、就業後に己のための読書や勉強時間を得ている」
といったツイートがプチ炎上しました。
理由は、ルール違反だから。
自治体が提示する「保育必要の事由」に「自習」は当てはまりません。
該当理由ではないことに保育事業を利用していた。世間の風は冷たく当たりました。
「こうしてルール違反する人がいる所為で、入所ルールがどんどん厳しくなる」
ツイ主さん、ツイートを削除してしまい、アカウントも削除してしまいました。
仕事のため、将来のキャリアアップの為だとしても、自習は保育を必要とする事由に当てはまりません。
※保育を必要とする事由とは、自治体が保育事業をするにあたって提示している条件のこと
保育を必要とする事由には「就学」といった項目もありますが、豊島区の入園のしおりを見ると、「保護者が学校教育法に規定する学校や、職業能力開発促進法に規定される職業訓練学校に通っているとき」と書かれています。自習は含まれません。(各自治体によって違うがだいたい同じことが書かれている)
東京都の託児サービスは、基本的には就労支援といった名目があるため、既に職を持っている人に向けた支援はありません。(あったら教えてほしい🙏)
今はまだ私の目の前のジャンルでしか勉強会はできませんが、どんどん手段や機会として増やしていきたいです。
3. 登壇機会が毎月ほしい
何者かになれる。登壇準備もこれだけのためにやる価値あります。
また、ポートフォリオを作りづらい職種だからこそ、アウトプットの機会を無理やり作る必要がありました。
産前は毎月登壇、毎月スライド公開、YouTubeへの登壇動画公開もOKしていました。
水準をココに戻す or これ以上まで上げたいと思っています。
4. イベントスペース利用機会を増やしたい
私は勉強会といったコミュニティのおかげで筋力を付けて、日進月歩なWeb業界で8年生き残ってこれました。
そんな勉強会大好きモンスターが、会場として都合の良い場所を手に入れました。
社屋移転に伴い、イベントスペースが併設されたコワーキングスペースが手に入りました👏
社員は社外向けのイベントであれば、申請してイベント開催をすることが可能です。
移転によって設けられたENGAWA(えんがわ)というキーコンセプトに大いに共感していることも大きく、ココで開催したい!と行動に移すことができました。
¥400 /1hで使えます!
1時間400円で利用できるドロップインプランをご用意しております。
予約不要でふらっと来て、すぐ利用可とのことです。
#半蔵門lt 参加がてら、早めに来て自習や登壇準備などにお使いいただけます🙌
5. 外部発信の機会を気軽に提供したい
「登壇したことなくて、したいと思ってるんですけど・・・」
「じゃあこういうイベントやるんですけど、登壇します?」
って誘うことができる。嬉しい。
人前で発表する、しゃべる、ということは考えを言語化するということ。
そういった言語化する機会を気軽に提供できる状態にして、自己学習に利用してもらいたいです。
参加者募集中です💁
参加してくれる人を募集しています!
一般参加でも、LT登壇でも構いません。
vol.1 のLT枠は既に埋まってしまいましたが、vol.2 以降もテーマが決まったタイミングでpeatixにて公開します。
一発目のテーマは「2019年参加してサイコーー!だった勉強会」です。
ジャンルはWeb以外ももちろんOKです。ぜひぜひ、ご参加ください!